【 家事動線 】
こんにちは!
ホームクラフトです。
今回は、暮らしやすい間取りのひとつとして、「 家事楽動線 」についてお話をしたいと思います。
◆ 【 家 事 楽 動 線 】について
料理・掃除・洗濯、そして育児まで、家の中で頑張ってらっしゃる子育てママ・子育てパパのために、家事を応援する間取りプランです!
家事をする方ならよくわかると思いますが、時間と労働のかかる家事はできるだけ楽に済ませたいですよね。
そのためには、家 事 導 線がとても重要になります。
・
・
・
例えば
* 必ず家を出入りする。
* 洗濯で洗った衣類は、ベランダやバルコニーを使って干す。
* 料理をするとき、調理途中で外に出ることは少ないかもしれませんが、買い物をした食材を冷蔵庫にしまう、キッチンで出たゴミを出す。
など、家事をする方はAをしたらBをするというルートがあります。
・
・
・
■ 改 善 策
例えば
* 買い出しの食料品はすぐにしまえるように、勝手口をつける。
* 勝手口の横にはパントリーとキッチンを配置してその奥にランドリールームを設ける。
* 洗濯物が終わったらキッチンとパントリーを抜けて、そのままバルコニーに出られるようにする。
・
・
・
このようにすれば、効率よく作業ができますよね。
また、こどもから目を離さず家事ができたり、家事が早く終われば、こどもと一緒に遊ぶ時間も確保できますし、家事が楽になれば、こどもも一緒に家事を手伝うこともできます。
そうすれば、家族のコミュニケーションの増加にもつながります!
お家づくりをする際には、暮らしやすい間取りを選んでみてください!